web系エンジニアには未経験からでもなれる!ただ勉強量は結構多い。。

キャリア
スポンサーリンク

web系エンジニアには未経験からでもなれる!ただ勉強量は結構多い。。

web系エンジニアには未経験からでもなれます。

営業経験しかなかった私も半年ほどの勉強でweb系エンジニアになることができました。

そして営業からweb系エンジニアになって、場所も時間もある程度問わなくなり非常に満足しています。

なので未経験の方もぜひweb系エンジニアを目指してほしいと私は思っています。

ただ、もしあなたが仕事をしながら目指すのであれば、学習期間は最低半年〜1年くらいは見ておいた方がよいでしょう。

そしてその学習期間は色んなことを犠牲にする必要もあります。。

未経験からでもweb系エンジニアになれる理由

  1. エンジニアの需要は高い
  2. 個人での勉強である程度のレベルまでいける

エンジニアの需要は高い

正直経験者を雇いたいけど、未経験も雇わざるを得ないという状況になっているのが今の状況です。

エンジニアの需要が高いのはずっと言われていますが、コロナがありそれが加速しました。

これからはオンラインでというのがコロナ関係なく、続くことは簡単に想像できると思います。

ただ、最近プログラミングスクールの宣伝などが多く、供給過多になるのではと心配される方もいるかも知れません。

ただ、それも基本的にはなさそうと予想しています。

職種を変えてエンジニアになるという人の量が多ければ、エンジニアの数が増えることになります。

ただ、職種を変えてエンジニアになる人は、あくまで傾向ですが、20代など若い世代が中心ではないでしょうか。

そして、若い世代の人口は減少しています。

仮に未経験からエンジニアを目指す人全員がなれたとしても供給過多になるということは考えにくいのではないかと思います。

また、もちろん一定層挫折する方もいますし、エンジニアになったけど合わずにやめる方もいます。

なので供給過多もあまり心配する必要はないかと思います。

個人での勉強である程度のレベルまでいける

エンジニアは他の職種に比べて、経験年数より何ができるかで判断しやすい職種だと思います。

もちろん経験年数があればできることが多くはなりますが。

とはいえ最低限このレベルのことが分かっていれば仕事にはなるというレベルがあり、それは個人の勉強でまかなえます。

他の職種、例えば営業などは、個人でレベルを上げるというのが少し難しいです。

知識だけではなく、練習するには相手が必要なので。

その点、エンジニアは知識の勉強も練習も個人でできます。

なので、未経験でも勉強をしっかりしてアウトプットしていれば、転職は可能といえるでしょう。



勉強しないといけないこと

勉強しないといけない技術

  1. メインのプログラミング言語(Ruby, phpなど)
  2. フレームワーク(Ruby on Rails, Laravelなど)
  3. 最低限知っておくべき言語の知識(html, css, javascriptなど)
  4. サーバー周りの知識(Linux, AWSなど)
  5. データベース(MySQLなど)
  6. バージョン管理(githubなど)

例えばバックエンドという種類のエンジニアの場合これらが必要になります。

これだけ見るとかなりきつく感じませんか?

ただ、それぞれ完璧に理解するのは不可能と思ってください。

これは必要な知識を羅列しただけです。

ただ、やっぱり色んな勉強しないといけないな〜程度に受けとってもらえればと思います。

勉強しないといけない時間

私は半年程度ですが、ざっくり以下のような感じでした。

  • 平日 20×3h×6ヶ月 360h
  • 土日 8×5h×6ヶ月 240h
  • 合計 600h

勉強時間に関しても、その人の学力もありますし、測り方の問題もあるので、参考程度に。

もちろんもっと短くてもなれる人もいますし、もっと時間が必要な人もいると思います。

ただ、私の場合、半年間、平日仕事前後の3時間や毎週末あまり遊びにも行かずに5時間勉強するのは結構きつく感じました。

これも勉強の慣れなどにより感じ方が違うと思いますが、少なくとも私は結構勉強する必要があるなと感じました。

なので確かに未経験からでもweb系エンジニアになることはできるのですが、勉強に不慣れな人がちょこっと勉強しただけでなれるという想像を持つと結構厳しいと私は思います。

もちろん勉強に不慣れな人も頑張って勉強すればなれる仕事ですが。

参考記事

未経験から独学でエンジニアのうそほんと
未経験から独学でエンジニアのうそほんと 最近未経験から独学でエンジニアになろうとする人が増えましたね。 調べていると「3ヶ月で独学でエンジニアに!」とか「独学からフリーランス、もう時間と場所に縛られない!」といった情報をよく...

未経験からでもweb系エンジニアを目指す価値あり

勉強しないといけないことを見ると少し目指すのを躊躇してしまった人もいるかもしれません。

ただ、私はやっぱりweb系エンジニアはすごく良い仕事だと思っています。

「時間や場所に縛られない」とか「今風な働き方」を求めている方は目指す価値のある仕事だと思います。

こちらの記事でもweb系エンジニアの仕事について書いているので、ぜひ合わせて読んでいただけたらと思います。

営業からエンジニアになって良かったと思うこと5選
営業からエンジニアになって良かったと思うこと5選 時間、場所に縛られない 人間関係がゆるい スキルアップしている感覚が実感できる 今風な社風、考え方 今後も需要が伸びそう 時間、場所に縛ら...

コメント

タイトルとURLをコピーしました