テレワークの運動不足は健康、生産性に悪影響!この2つさえやればOK!
テレワークになって運動不足になったと感じる人は多いのではないでしょうか?
運動不足になると、健康はもちろん生産性も下がります。
健康は言うまでもないかもしれませんが、運動不足を解消することで、
生産性が上がるなら自分のためにも会社のためにもやった方がいいですよね。
最初に運動不足解消のためにやったほうが良い2つのことの結論を言っておきます。
- 朝のウォーキング
- 5分休憩で軽いトレーニング
これだけやれば健康にも生産性のためにも充分です。
ただ、特に5分休憩での軽いトレーニングって
何をどれくらいやるのか分からないと思いますので解説します。
テレワークは思っているより運動不足になります
※トレーニングのことだけ知りたい方は目次から飛んでもらって大丈夫です。
まずテレワークは思っているより運動不足になります。
オフィスで仕事をしている時のことを想像してみてください。
まず通勤で駅まで歩きます。
駅のホームで階段を使っているかもしれません。
オフィスに着くと基本的には座って仕事をすると思います。
でも、お手洗いに行こうとするとオフィスの場合少し歩きます。
ミーティングするとなると部屋を移動します。
書類を渡しに行こうと立ち上がることもあるでしょう。
一つ一つは大した運動ではなくても、意外と動きがありますし、
そもそも移動できる範囲が広いです。
家だとお手洗いに行くと言っても、数歩しか動かないでしょう。
そしてお手洗い意外では、休憩時含めてほぼ動かないのではないでしょうか?
そうなると本当に一日にほとんど動いていないと言っても良いくらい運動をしていない状態です。
運動不足の影響
運動不足になると問題なのはご存知の通りだと思います。
運動不足の問題を上げていくと、きりがないですが、代表的なものは以下でしょうか。
- 各種病気の原因
- 肥満
- 高血圧
- 頭が悪くなる
- 集中力が下がる
健康の問題は良く知られていると思いますが、運動不足で頭が悪くなったり、
集中力が下がったりというのは意外に知られていないかもしれません。
こんな本が出ているくらい、運動によって勉強や仕事の生産性は大きく変わってくるのです。
運動を継続することで体の健康、生産性が長期的に上がるというのももちろんありますが、
運動には即効性もあります。
なので、激しい運動は別ですが、軽い運動の後は、脳も活性化しており、
集中力を上げた状態で勉強なり仕事ができるようになります。
テレワークでの運動不足を解消する2つの方法
- 朝のウォーキング
- 5分休憩で軽いトレーニング
基本的に頭が良くなったり、集中力が上がったりするのに運動が効果的なのですが、
中でも有酸素運動が特に効果が高いです。
有酸素運動とは、ウォーキングやジョギングなどで、
無酸素運動が筋トレなどです。
なので、基本的には有酸素運動を選ぶ方が生産性という意味では良いでしょう。
無酸素運動でも効果はあります。
朝のウォーキング
朝のウォーキングは、通勤の代わりです。
朝起きたばかりは脳もまだ活性化されていません。
なので、脳を起こしてあげる必要があるのですが、これには何も激しい運動は必要ありません。
朝太陽の光を浴びて外でゆっくり歩くだけで充分です。
今まで満員電車のストレスで気づかなかったかもしれませんが、
朝に歩くのは気分がとても良くなります。
電車はストレスかもしれませんが、脳を目覚めさせて、気分も良くなる通勤は、
本来は仕事前のウォーミングになって非常に良いものなのです。
テレワークによって、朝のウォーミングアップがストレスなくできるようになるので、
朝のウォーキングを取り入れることで、通勤していた頃より、
質の高いウォーミングアップになるでしょう。
5分休憩で軽いトレーニング
定期的に休憩を取って5分運動
先程も言った通り運動には即効性もあるので、常に運動後という状態が作れれば、
常に集中力がアップした状態で仕事ができます。
なので、朝にまとめて運動をするのももちろん大切ですが、
例えば1時間ごととかに5分間の休憩を取るようにして、その5分間は運動をするようにすると、
次の1時間は集中力が上がった状態で仕事をすることができます。
1時間ごとに5分の休憩は多いと思われるかもしれませんが、どちらかというと少ないくらいです。
こちらの記事で、その辺りも解説しているので、気になる方は参考にしてみてください。

トレーニングの内容
トレーニングというと大げさですが、正直トレーニングの内容は大して重要ではありません。
足踏みやもも上げで充分です。
スポーツなどされていた方はもの足りないと思うので、
腹筋やスクワットなどをやっても良いでしょう。
要は「体を動かしたな〜」と思えることができればそれで良いのです。
本当は少し長めに休憩を取って、自然のある場所でウォーキングなどがベストと思いますが、
そこまでできない方は上記のようなもので良いでしょう。
おまけ
そもそも座りっぱなしというのは、健康にも生産性にも良くないので、
スタンディングデスクを用意するなども効果的です。
最近よく言われるバランスボールに乗りながらとか、スタンディングで足踏みしながらなどは、
運動不足が解消でき、集中力もアップする良い方法だと思います。
仕事のためにお金をたくさん払うのはもったいない気もするかもしれませんが、
毎日8時間以上やることなので、快適にできた方が良いと個人的には思います。
私もスタンディングデスクにして快適にテレワークしているので、
家の環境を整えてみるのもいかがでしょうか?
コメント