積立nisaの投資先はこの2択!おすすめが多すぎて迷う人必見!

投資
スポンサーリンク

積立nisaの投資先はこの2択!おすすめが多すぎて迷う人必見!

「積立nisaを始めようと思うけど、投資先のおすすめが多くてどれにしたら良いのか分からない」

そんな人も多いのではないでしょうか?

もし迷うなら結論、楽天証券で全米もしくは全世界に投資が良いでしょう。

理由を解説していきます。

積立nisaにおすすめの証券口座は楽天証券

  1. ネット証券で手数料が安い
  2. クレジット投資で楽天ポイントも貯まる

ネット証券で手数料が安い

基本的にどんなサービスでも手数料の安いものを選ばないと損をするのは分かると思います。

手数料が高い = サービス提供者の利益が大きく、サービスを受ける側の利益が小さくなるからです。

これはもちろん投資でも同じです。

投資は特に、「初心者は難しいのでサポートがしっかりさせてもらいます」

という理由で手数料が高いものが多いです。

ネットにすべて情報は載っているのと、

サポートと言いつつ会社の利益になるような投資先を勧めてきたりすることもあるので、

手数料の高い証券は使う必要はありません。

その点、ネット証券である楽天証券は手数料が安いのでおすすめです。

正直ネット証券であれば、多くの場合手数料が安いので、楽天証券以外でも問題はありません。

ただ、次のメリットが大きいので、やっぱり楽天証券かなと思います。

クレジット投資で楽天ポイントも貯まる

クレジットカードを使って投資ができるのでポイントが貯まるというのが大きなメリットです。

投資をして、手数料など取られることはあっても、運用益以外でもらえるものは普通はないと思います。

楽天証券で投資をすると月5万円まではクレジットカードで決済ができるので、

最大500ポイント楽天ポイントが貯まります。

積立nisaの上限は月33333円なので、積立nisaの上限額投資したとしても全てにポイントがつきます。

これは楽天証券を使う大きなメリットです。

積立nisaにおすすめの投資先は全米or全世界

全米

米国が投資先として人気の理由

米国が投資先としてこんなに人気なのは、今までで長期的に運用していれば、

ほぼ右肩上がりを続けているからです。

もちろん今後どうなるかは分かりませんが、他にも理由はあります。

米国はGDP世界一で、先進国の中で数少ない人口増加が見込める国です。

また、途上国などとも違い、法整備も整っています。

これが全世界の中で一番堅い投資先とも言われる理由です。

もちろん途上国は人口増加している国が多く今後伸びる可能性は高いです。

ただ、いつ伸びるかや、何かの暴動が起きる可能性も高いですし、法整備が整っていない国もあります。

かといって日本やその他ヨーロッパの先進国も多くの場合、

少子高齢化、人口減少とこの先伸び続ける可能性は、アメリカよりは少ないというのが大方の予想です。

米国株の中でどれを選ぶのか

米国株の中でもS&P500や楽天VTIなどは大変人気です。

この2つは正直どちらでもあまり変わらないのでどちらでも良いと思ってはいます。

個人的には楽天VTIにかけていますが。

S&P500は米国の主要500社が投資対象ですが、VTIはより広く全米に投資しているので、

よりリスク分散がきくと思っています。

今はGAFAが最強と言われていても、長期で見れば分からないですし。

とはいえVTIも主要な米国企業が多くの投資先になっているので、正直どちらにしても

あまり変わらないとおもいます。

迷った方は楽天VTIで良いのかなと思います。

全世界

全世界が投資先として人気な理由

全世界が人気なのは何となく想像がつくと思います。

リスク分散と世界経済は伸び続けているということです。

2021年現在では、世界的にもコロナが広がって、

大きく経済的打撃を受けているところもあると思います。

ただ、今までもリーマンショックなど色んな打撃はあり、短期的に暴落はありましたが、

長期で見れば、世界は成長を続けています。

積立nisaなど長期投資を考えている人は短期的なマイナスを特に気にする必要はありません。

全世界の中でどれを選ぶのか

eMAXIS Slim 全世界株式が今までの成績からも良いでしょう。

こちらは、オールカントリーと除く日本のタイプがあるので、ここで意見が分かれるところです。

とはいえ、どちらも大きくは米国とその他先進国に投資することになるので、

どちらにしても大きな違いは出ないでしょう。

日本は超少子高齢化と言われていて、さらに人口も減少していく、イノベーションもおきにくいという

理由で私は除く日本かなと思っていますが、ここは好みの問題です。

どちらも良い投資先だと思うので、最後は今後の日本にかけるかかけないかだと思います。

全米or全世界はこんな人におすすめの投資先

投資初心者の人はいきなり、外国に投資するの?と思ったかもしれませんが、

投資するなら米国か全世界の方が堅いということです。

自分の国だから見捨てたくないと思うかもしれませんが、

今まで見てきた理由からもやっぱり日本以外を投資先に選ぶ方が、

成長に期待できるというのはあると思います。

もちろん最後はご自身の判断で決めていただければと思いますが、

個人的には全米か全世界の2択かなと思います。

貯金はつみたてnisaでやる方がお得な理由。1386万円貯まるシミュレーションに驚愕!
貯金はつみたてnisaでやる方がお得な理由。1386万円貯まるシミュレーションに驚愕! つみたてnisaやってますか? つみたてnisaとは最大20年間、非課税で少額から積立投資ができるものです。 メリットは後ほど解説...

コメント

タイトルとURLをコピーしました