洋楽でリスニングの勉強はやり方次第で効果大!でも基本は気晴らし勉強法

スキル
スポンサーリンク

洋楽でリスニングの勉強はやり方次第で効果大!でも基本は気晴らし勉強法

リスニングの勉強の一環として洋楽を使う勉強法は聞いたことがあると思います。

「ちゃんとテキストで勉強しないと身につかないよ」という声がある一方で、

私はやり方次第では効果が大きいと思っています。

基本的には間の時間や気晴らしのための勉強ですが、これでモチベーションも上がって、

勉強にもなるなら、結構良い勉強法なのではないかと思います。

私もTOEICの勉強をやっていた時、聞く音楽は必ず洋楽と決めていました。

もちろんこれの効果だけでとは言いませんが、結果としてTOEICのリスニングでは満点を取れたので、

英語の音に触れ続けるために洋楽はすごく効果があったなと感じています。

洋楽でのリスニング勉強法

ただずっと聞いていてもリズムを覚えていくだけなので、勉強にするなら少し工夫は必要です。

といっても気晴らしの要素が強いので、あまり気張らずこういうふうにやっていく方が良いかもね、

というやり方を紹介していきます。

  1. 歌詞、日本語訳を見て聞く、歌う
  2. とにかく聞きまくる、歌いまくる

歌詞、日本語訳を見て聞く、歌う

初めは何言っているか分からないので、歌詞と日本語訳を見ましょう。

リーディングに自信のある人は、歌詞を読んで意味を理解してから聞いてみましょう。

リーディングに自信のない人は、日本語訳を見てどんな歌かをまずは把握しましょう。

どんなことを歌っているのか分かったら、英語の歌詞を見ながら聞いていきましょう。

歌詞をしっかり追いながら歌を聞くことで、どの英語がどのように発音されているのかが分かります。

こちらの記事でも紹介していますが、リスニングにおいて発音が分かっていることは非常に大切です。

英語のリスニング力を上げるには発音から!発音できればリスニングができる!
英語のリスニング力を上げるには発音から!発音できればリスニングができる! 英語のリスニング勉強を始める前に先にやっておくべき事が一つあります。 それは「発音」です。 発音の練習をやれば以下のような超シンプルな勉強法でリ...

そして、歌ってみましょう!

自分も発音することで、楽しいのもありますし、発音がより分かるようになるというのもあります。

上の記事にもありますが、発音できる音は聞き取れます!

とにかく聞きまくる、歌いまくる

後はとにかく聞きまくる、歌いまくるですね。

私は、英語を勉強している間は日本語の曲は一切聞かないで、洋楽をとにかく聞きまくりました。

周りに聞こえないように小さく歌いまくりました笑

一人暮らしの方はぜひ声を出して歌ってみましょう!

楽しくなりモチベーションアップすること間違いなしです!

洋楽でのリスニング勉強に向くタイミング

洋楽でリスニングの勉強をするのに、向くタイミングは基本的に「オフモードの時」です。

洋楽での勉強はもちろん効果はあるのですが、やはりTOEIC高得点のために勉強しているのであれば、

TOEICの教材で、英検であれば英検、とにかくネイティブの会話を聞き取りたいなら、

ネイティブの会話から学ぶようにするのが一番大事です。

テキストのリスニング勉強ばかりで疲れた

とは言ってもやっぱり教材の勉強ばかりではつまらない!

という方も多いと思います。

つまらなくて勉強を辞めてしまうことになるくらいなら、ぼーっと洋楽を聞いている方がましです!

疲れた時は洋楽を聞き流しでも良いと思います。

気晴らししつつ、英語の音を耳に染み込ませるようにしましょう。

移動中

移動中も基本的に私はリスニング教材を聞いていたりしたのですが、ずっとそれをしていると

さすがにしんどくなります。

なので、今日は派手な洋楽でも聞いてテンションあげようという時に聞いていました。

また、音楽を聞きながらの勉強はあまり良くないと言われていますが、

勉強とか何かを始める前に音楽を聞くのは良いと言われています。

なので、移動中に洋楽で気持ちを上げつつ英語にも触れつつ、

目的地に着いたらめちゃくちゃ集中して英語の勉強をしましょう!

個人的リスニングおすすめ洋楽5選

これは超個人的におすすめな洋楽です。

リスニングに最適なものを選んでいるというよりは、若い方なら好きになりそうな曲を選んでいます。

やっぱり自分が聞いていて気持ち良いものが良いと思います。

自分が好きな歌の中で比較的歌詞が聞き取りやすかったりするものを選んだつもりですが、

どちらかというと気分が上がりそうな好きな曲を選んだ5選です。

好きな曲があれば、聞きまくってみてください。

Ed Sheeran – Shape of You

Ed Sheeran – Shape of You (Lyrics)

The Chainsmokers – Closer

The Chainsmokers – Closer (Lyrics) ft. Halsey

The Chainsmokers & Coldplay – Something Just Like This

The Chainsmokers & Coldplay – Something Just Like This (Lyric)

Tones and I – Dance Monkey

Tones and I – Dance Monkey (Lyrics)

Clean Bandit – Symphony feat. Zara Larsson

Clean Bandit – Symphony (Lyrics) feat. Zara Larsson

基本的には目的に応じた勉強法を

お気に入りの曲は見つかりましたか?

自分の気に入った曲は歌詞を見ずに歌えるくらいに聞き込んでみましょう!

ただ、先程も言った通りあくまで気晴らしの勉強法という意識をもちましょう。

やはり目的に合わせた勉強法をすることが一番できるようになる近道です。

【英語リスニング勉強法】TOEICリスニングで満点をとったリスニング勉強法
【英語リスニング勉強法】TOEICリスニングで満点をとったリスニング勉強法 英語のリスニングが苦手な方は多いのではないでしょうか? 英語は日本語にない音もあるし、外国人が話す英語は速すぎて追いつけない。 確かにはじめは...

コメント

タイトルとURLをコピーしました