「投資を20代でやっても元手がないから意味ないよ」は半分ほんとで半分うそ

投資
スポンサーリンク

「投資を20代でやっても元手がないから意味ないよ」は半分ほんとで半分うそ

社会人になって、資産運用について考え始めた人も多いかもしれません。

資産運用について考え始めると、投資の話はやっぱり出てくると思います。

そんな中、

「20代は投資なんかしても元手がないから意味ないよ」

という話を聞いたことはありませんか?

20代は確かに投資と言っても元手が小さいことが多いので、

短期間で大きなリターンを出すという点では、あまり意味がないかもしれません。

とはいえ、20代の人も投資については確実に知っておいた方が良いですし、

少しでも将来のことを考えるなら、投資を始めるのに20代が早すぎるということはありません。

以下解説していきます。

20代は元手がないから投資しても意味がないのか

  • 短期間で大きく増えない
  • 早く始める方が長い期間投資できる
  • 複利の力がすごい

20代の投資が意味のない理由

短期間で大きく増えない

元手がないから短期間で大きく増やすことはできません。

これが20代で投資しても意味ないと言われる最大の理由だと思います。

多くの会社はまだ年功序列の給与体制なので、20代は給与が少ないことが多いと思います。

毎月投資に回すと言っても、月3万円くらい回せたら良い方ではないでしょうか。

月3万円だとして年間は36万円です。

5%の年率で運用できたとして、年間1.8万円が増えるわけです。

1年間投資し続けて2万円にいかないのです。

「投資」と聞くと、お金が一気に増えるとか、投資だけで生きていく

というイメージを持つ方も多いので、そういうイメージと比べると、

20代の投資は意味がないと言えるのかもしれません。

20代の投資が意味のある理由

早く始める方が長い期間投資できる

先程の年間リターンが1.8万円の話の後に、長期投資できるのがメリットと聞くと、

「30年間長期投資し続けたら、1.8万円×30年間で54万円って言いたいのか!」

「誰が30年間待って54万円だけで満足するか!」

と思われるかもしれません。

ただ、投資には複利というものがあり、これが長期投資の大きなメリットなのです。

結論、毎月3万円で5%運用を30年間続けると、1416万円の利益が出ます。

利益が1416万円です。

元本入れると2496万円です。

なぜこんなに違いが出るのでしょうか?

複利とは

複利とは、投資で出た利益も元本に入れて投資されることです。

簡単に言うと、年間40万円の元手を5%で回し2万円の利益を生んだとすると、

翌年は40万円に対してではなく、42万円に対して5%で回すことになるということです。

以下引用文参考に。

複利とは利息の計算方法のひとつで、一定期間ごとに利息を元本に組み入れ、その元本に対して利息が計算される方法です。利息の再投資のリターンを考慮に入れた方法で、元本に利息が加えられる期間によって、1カ月複利、半年複利、1年複利などがあります。
複利に対し、当初の元本に対してのみ、利息が計算される方法を単利といいます。単利と複利を比べると、複利は利息が利息を生むので、最終的な利息総額が多くなり、長く運用するほどその効果は大きくなります。これを複利効果といいます。

出典:SMBC日興証券

だから、投資し始めは利益が小さいけど、長期間運用していると想像以上に大きく増えるのです。

複利の計算は面倒なので、こちら金融庁などのシュミレーションサイトを

使ってみると良いと思います。

資産運用シミュレーション : 金融庁
NISA(少額投資非課税制度)のしくみや投資について基本から解説します。今後どのように資産を運用していけばいいか、自分ではなかなかわからないもの。シミュレーションをもとに、自分にとって最適な資産運用法を考えましょう。

20代におすすめの投資方法

ここまでで長期運用のメリットが分かったと思います。

なので、低リスクの投資先に長期運用すれば、20代でも投資を始める意味はあるということです。

ただ、短期で大きく稼ぎたいという場合はやはり元でが必要なので、

「20代の投資は意味がないというのは半分ほんとで半分うそ」ということになります。

最後に20代のおすすめの投資について。

まずはつみたてnisaで投資信託を少額から買ってみることだと思います。

つみたてnisaのメリットや投資先についての紹介もあるので、

以下の記事もぜひ参考にしてみていただければと思います。

貯金はつみたてnisaでやる方がお得な理由。1386万円貯まるシミュレーションに驚愕!
貯金はつみたてnisaでやる方がお得な理由。1386万円貯まるシミュレーションに驚愕! つみたてnisaやってますか? つみたてnisaとは最大20年間、非課税で少額から積立投資ができるものです。 メリットは後ほど解説...

コメント

タイトルとURLをコピーしました