【FIREロードマップ】FIRE達成までの具体的な方法(きついです)

FIRE
スポンサーリンク

【FIREロードマップ】FIRE達成までの具体的な方法(きついです)

FIRE(Financial Independence Retire Early)、経済的自立早期退職に

憧れを持っている人も多いのではないでしょうか?

ただ、FIREを目指して行動するとその難しさを強く感じます。

「6000万円の資産があれば、投資だけで生活できるんだ!」

というふうに必要額など簡単に説明がつく話ばかり先行しがちだと思います。

でもそこが一番知るべきポイントな人は少ないはずです。

多くの人にとって重要なのは、「どんなふうに資産を集めるか」であり、

「どうやって稼ぐか」と「どうやって支出を抑えるか」という部分だと思います。

そこでこのFIRE達成ロードマップの中で、自分が今どのフェーズなのか、

そのフェーズごとに取るべき行動を考えるきっかけにしてもらえればと思います。

関連記事

FIREは日本では無理?日本でFIREに必要なことをまとめてみた
FIREは日本では無理?日本でFIREに必要なことをまとめてみた FIRE(Financial Independence Retire Early)という考えが日本でも広がっています。 FIREは「経済的自立・早期退職」のこ...

FIRE達成までのロードマップ

FIRE達成までのロードマップは以下の通りです。

投資に始まり投資に終わりますが、大切なのはその間にある部分です。

初めになるべく一般化した内容を書いています。

その後に私が自分用に考えているより具体的なFIREロードマップを紹介します。

  1. 投資
  2. 支出を抑える
  3. 高収入の本業
  4. 副業
  5. 投資

投資

  1. インデックス投資を学ぶ
  2. その他の投資との違いを軽く学ぶ
  3. つみたてNISA満額投資
  4. 特定口座でできるだけ多く投資する

何も投資について知らない人はまずはここからです。

多くの場合インデックス投資など低リスク低リターンな安全投資先で

長期運用するというのが一般的なFIREのための投資です。

投資を始めると投資にはまってしまう人がいるのですが、FIREを目指すのであれば、

そこまで投資の知識を深める必要はありません。

自分の資金から投資に回せる額をインデックス投資などに回せば、後は基本的に放置で良いです。

投資に関しては元手が少ないうちから始めても意味ないという意見もありますが、

長期運用に関しては「より早く、より多く」投資できるかが大切です。

なので戦略としては、早く稼げるようになって、早く節約を覚えて、

とにかく多くのお金を機械的にインデックス投資に入れるということになります。

毎月20万円を5%で回すと10年で3000万ほどなので、

これでも多くの人にとってまだFIREには十分な額ではないでしょう。

20年で8000万ほどになるのでやっとFIREが現実的になってきます。

毎月20万円以上を20年以上積み立てられる、収入と貯蓄力を早く上げることが

投資を学ぶより大切なのです。

本当に投資についてまだ何も分からないという方は一度以下の記事を読んでみてください。

ただ、繰り返しますが投資より、支出、収入の最適化が大切です。

【FIREのための投資】投資初心者がFIREを目指したら初めに見るべきFIRE用投資について
【FIREのための投資】投資初心者がFIREを目指したら初めに見るべきFIRE用投資について FIRE(Financial Independence Retire Early)、経済的自立早期退職には投資が大事らしい。 そん...

支出を抑える

  1. 節約方法について学ぶ
  2. 節約する
  3. 収入が増えても生活費を上げない

FIREを達成するために収入を上げることは必須です。

ただ、収入が上がった時に支出も同時に上がらないようにすることもまた必須です。

FIREを達成するにはいかに早く、より多く投資に回せるかが大切です。

なので、収入が増えた時に支出を固定できる力は非常に大切です。

収入が増えたのと一緒に支出も増えてしまうと、投資に回せる額は変わらないからです。

投資に回せる額が少ないとFIRE達成に時間がかかります。

FIREまでに必要な額が分からない方はこちら。

【FIRE達成の必要額計算方法】FIRE達成には生活費が超重要!
【FIRE達成の必要額計算方法】FIRE達成には生活費が超重要! FIRE達成のための必要額の計算方法は以下の通りです。 FIRE達成必要額 = 年間支出額 × 25 年間支出の25倍です。 毎月20万くらい使う方は、2...

支出を抑えるのが苦手な方はこちら。

20代の一人暮らしで貯金するには断る力が大切!貯金は大きな支出から見直す
20代の一人暮らしで貯金するには断る力が大切!貯金は大きな支出から見直す 20代の一人暮らしで貯金するのって難しいですよね。 普通のサラリーマンであれば、月3万円くらい残せたら倹約家だと思います。 月3万円は貯められる...

高収入の本業

  1. すぐに稼げる/収入が速く伸びやすい仕事につく
  2. 稼げる転職先に必要なスキルを磨く
  3. 給与UP転職/独立

日本の場合、少なくとも高収入な本業か稼げる副業のどちらかはないとFIREは難しいでしょう。

早期リタイアなので、できるだけ早く稼げる状態になることが大切です。

そのための本業選びは非常に大切です。

元々収入の高い士業や、スキルで収入の伸びやすいエンジニアや歩合制の営業など。

私はエンジニアをしていることもあってエンジニアがおすすめですが。

士業はなるまでにお金も時間も使うのと、

歩合制で稼ごうとすると副業の時間が圧迫される気がしてます。

ここは好みですが、正直私はエンジニアがFIREになるためにはコスパ最強と思っています。

詳しくはこちら。

【FIREに最適な仕事】FIRE達成にエンジニアが最適な仕事だと思う5つの理由
【FIREに最適な仕事】FIRE達成にエンジニアが最適な仕事だと思う5つの理由 FIRE(Financial Independence Retire Early)、経済的自立早期退職をするために最適な仕事は エンジニアだと私...

そしてもう一つ大切なのが、同じ会社で給与を上げようとあまり必死にならないことです。

終身雇用は終わったと言われていますが、何だかんだでまだ終身雇用ありきの給与体系です。

転職が必須ではないですが、常に自分を高く買ってくれるところはどこか考えないといけません。

それがその会社かもしれませんし、

もう少しスキルがつけば別の会社で収入がかなり上がるかもしれません。

別の会社も視野に入れて収入を上げる方法を考えようということです。

また、スキルをつけて独立すると収入がかなり上がることも多いです。

退職金がないなど色々ありますが、FIREするつもりならあまり関係ないと思います。

またこれもエンジニアになりますが、やっぱり今エンジニアは独立しやすいです。

1年ほど経験あればすぐにフリーランスになる方は割といます。

私は1年半ほどでフリーランスになり、会社員の2倍程の収入になりました。

私のフリーランスのなり方はリスクが低く、再現性が高いと思うので、

興味がある方は以下の記事を

ネット情報そのまま行動したら1年半で未経験からフリーランスエンジニアになれました!
ネット情報そのまま行動したら1年半で未経験からフリーランスエンジニアになれました! 「未経験からフリーランスエンジニアになれました!」 「未経験でもエンジニアを1年頑張れば年収2倍に!」 ネット上では最近こういう話をよ...
エンジニア歴1年でフリーランスエージェントに話を聞いてみた。1年でフリーランスエンジニアにはなれる!
エンジニア歴1年でフリーランスエージェントに話を聞いてみた。1年でフリーランスエンジニアにはなれる! 「未経験からweb系エンジニアになって約1年でフリーランスになる」 こういう方は今後増えてきそうだなと思っているので、1年...

副業

  1. 副業の種類を知る
  2. ストック型を継続して行う

高収入な本業があってもなくても副業はした方が良いです。

これはより早くFIREを達成するためという意味もありますが他にもあります。

FIREで必要資金が揃っても、大暴落や急な出費でお金が必要なことがあります。

そんな時に会社から給料をもらうしか経験がない、かつ、

その時に年齢がある程度高くなってしまっていると、なかなか雇ってもらうのは難しくなります。

そんな時に自分で稼げる術を持っていると安心感があります。

そして、もちろんFIREを達成するまでの期間が短くなるという点は見逃せません。

その時なるべくストック型のような副業にするのがおすすめです。

この辺りはこちらの記事で。先程はエンジニアは良いと言ってましたが副業としては微妙と思っています。

プログラミングの副業は稼げない。スケールする副業の方がおすすめ
プログラミングの副業は稼げない。スケールする副業の方がおすすめ プログラミングの副業は稼げないです。 正確には技術力のある人が時間をかければ稼げるのですが、それでもコスパの悪い稼ぎ方といえると思います。 プログラミングの副...

投資

感情を無にして投資し続ける

後は投資し続けるという部分は皆さんよくご存知だと思います。

実際必要な額に近づいたり、FIRE達成すると暴落で色々動いたりしてしまいます。

ただ、ここは感情を無にして投資し続けるのが多くの場合正解です。

短期的なマイナスがあっても長期的に右肩上がりなのをもう一度思い出すのです。

私のFIREロードマップ

ここまでがなるべく一般化したFIREロードマップです。

ここからは具体化した私が向かっているFIREロードマップです。

またこちらの記事では金額なども載せてより具体的に書いています。

【絶対に30代でFIREできる方法】きついけど確実!超具体的な30代FIRE達成方法
【絶対に30代でFIREできる方法】きついけど確実!超具体的な30代FIRE達成方法 今回、FIRE(Financial Independence Retire Early)「経済的自立・早期退職」を 確実に30代で達成する...
  1. 営業からエンジニア転職
  2. 投資開始
  3. フリーランスエンジニアで収入アップ
  4. リモートで稼げる副業
  5. 投資額最大化

営業からエンジニア転職

営業ではリモートで稼ぎにくいのと、エンジニアの方が高収入になる再現性が高いと感じたので、

営業を辞めてエンジニアに転職することにしました。

後は営業で高収入になって接待とかが増えるのがあまり自分に合っていなさそうで、

無駄な支出も増えやすいイメージもあったので。

【FIREに最適な仕事】FIRE達成にエンジニアが最適な仕事だと思う5つの理由
【FIREに最適な仕事】FIRE達成にエンジニアが最適な仕事だと思う5つの理由 FIRE(Financial Independence Retire Early)、経済的自立早期退職をするために最適な仕事は エンジニアだと私...

投資開始

営業時代は生活費も高くなっていて、投資に回す余裕がなかったのですが、

エンジニアになりやっとつみたてNISAから始めることができました。

エンジニアになり生活費が下がり、給与が上がるにつれて、

NISA口座以外でも投資に回せるようになりました。

営業からエンジニアになったことで支出と収入がどちらも改善されました。

フリーランスエンジニアで収入アップ

その後フリーランスで独立し収入を会社員時代の2倍ほどに増やすことが出来ました。

ここでも投資額を一気に上げて、FIRE達成に向けて加速していっている感じがしています。

ネット情報そのまま行動したら1年半で未経験からフリーランスエンジニアになれました!
ネット情報そのまま行動したら1年半で未経験からフリーランスエンジニアになれました! 「未経験からフリーランスエンジニアになれました!」 「未経験でもエンジニアを1年頑張れば年収2倍に!」 ネット上では最近こういう話をよ...
エンジニア歴1年でフリーランスエージェントに話を聞いてみた。1年でフリーランスエンジニアにはなれる!
エンジニア歴1年でフリーランスエージェントに話を聞いてみた。1年でフリーランスエンジニアにはなれる! 「未経験からweb系エンジニアになって約1年でフリーランスになる」 こういう方は今後増えてきそうだなと思っているので、1年...

リモートで稼げる副業

今がここです。

フリーランスエンジニアとしてはまだ単価を大きく上げていける段階なので、

まずはエンジニアをもっと頑張って単価を上げていっています。

エンジニア案件を2つ掛け持ちして、稼ぎつつ色んな案件の技術を吸収していっています。

それと同時にエンジニア以外のストック型の副業もやっていきたいと思っています。

自分の場合は完全FIREというよりサイドFIREを目指しているので、

一部の収入がストック型の副業の方から入るようにして、

必要になればエンジニアとして働いて収入を追加するやり方にしたいと思っています。

サイドFIREで旅をしながらFIREを目指す!必要な3つのこと
サイドFIREで旅をしながらFIREを目指す!必要な3つのこと FIRE(Financial Independence Retire Early)とは「経済的自立・早期退職」のことです。 人生の早い段階で資産形成してしまって...

投資額最大化

フリーランスエンジニアの収入と副業の収入の大半を投資に回していきます。

生活レベルを一度上げてしまうと下げるのは難しくなるので、

今はエンジニアなりたての頃と何も変えていません。

なので生活費は安く、収入が増えていっているので、投資額も増えていっています。

今後も生活費はしばらくそのままの予定なので、投資額をどんどん増やしていく予定です。

これが私の進んでいるFIREロードマップですが、

一般化したものにある程度沿ったロードマップになっていると思います。

最後に

このFIRE達成ロードマップでは、投資の部分より支出を抑えるや、収入を増やす部分を重点的に書いたつもりです。

この部分ができる方は恐らく投資もしっかりできる方だと思います。

逆にそういう人だけがFIRE達成できるのだと思います。

稼ぐところなどを見てやっぱり簡単なことではないなと私自身改めて感じました。

でも目指さないと絶対にFIRE達成はできないので、一緒に頑張っていきましょう!

FIREについてより詳しく知りたい方はこちら。

FIREを達成したら旅をしたい方は必見!旅をしながらFIREを目指す?

サイドFIREで旅をしながらFIREを目指す!必要な3つのこと
サイドFIREで旅をしながらFIREを目指す!必要な3つのこと FIRE(Financial Independence Retire Early)とは「経済的自立・早期退職」のことです。 人生の早い段階で資産形成してしまって...

コメント

タイトルとURLをコピーしました